[トップ] [活動紹介] [部員紹介] [山行計画] [山行報告] [連絡先] [リンク] 外部: [掲示板] [ブログ]

冬山合宿'02〜'03 唐松岳〜黒部川欅平〜宇奈月温泉


メンバー 青木睦佳(農2)、中岡稔充(OB)
期間 2002年12月29目〜2003年1月6日


12/29(日) 雪後曇り
  6:04東静岡〜14:00白馬駅14:30〜15:30ゴンドラ
いつもの様に18切符で出発。リフトで上がり八方池山荘付近に泊まる予定だったが、強風でゴンドラが止まっており今日はスキー場で泊まることとなった。人目のつかない所にテントを張りたいが当然そんな場所はなく、さんざんうろうろした後、暗くなってからリフト券売り場の前に張る。夜もスキー場管理の人がいてなかなか居心地が悪かった。


12/30(月) 曇り
  7:40ゴンドラ駅〜8:50八方池山荘〜13:10唐松岳〜16:05 2100m地点
今日は朝からゴンドラが動いてくれた。ゴンドラとリフトを乗り継ぎ八方池山荘へ、いよいよここから始まる。唐松山荘までは他の登山者もいたが、ここからは誰もいない。アイゼンをつけ山頂に向かう。風が強く、クラストしていたので少し緊張する。早々に山頂を後にして降り始める。降りるに従い尾根がはっきりしなくなり少し迷う。標高2100m地点に幕営。


12/31(火) 曇り
  8:15出発〜13:00餓鬼山手前のコル〜15:10餓鬼山
ラッセルが深く、小さな雪庇が左右に出ているので慎重に進む。一日中雪の中をもがいていた。餓鬼山山頂は丸く広い。


1/1(水) 晴れ
  8:00餓鬼山〜13:30奥鐘山〜17:30 1210m付近
今日は元旦。風もなく良い天気。剱岳が良く見える。写真を取りまくっていたら出発が遅くなってしまった。今日も技術的には問題なく、ぽかぽか陽気の中、雪上ハイキングといったかんじだ。餓鬼ノ田圃付近はブナが生え、とても気持ちが良い。雪は深いので奥鐘山の登りは辛かったが、それでも今日中に欅平に着けるだろうと思い降る。しかし予想以上に傾斜が強く、赤布に沿って進むが、連続懸垂したりして降りる。暗くなってしまったため、平らな場所で幕営。こんなとき二人用テントは場所をとらなくて良い。


1/2(木) 曇り   9:30出発〜17:20欅平
半日あれば欅平まで行けるだろうと思い、ゆっくり出発。しかし尾根は急で、今日も木を使って懸垂を交えつつ降る。降りるに従い尾根がはっきりしなくなり、迷いながら降りる。黒部川が見え、欅平の小屋が見えるようになっても、なかなか進まない。最後はめんどうくさくなり、林道めがけて3ピッチの連続懸垂。ついに降りきった。今日も暗くなってしまった。結局この尾根を降るのに合計14ピッチも懸垂した。今回ロープ1本だったため、20mの懸垂しか出来なかったためだろう。今日は榛平の冬季歩道にテントを張る。快適な夜だった。


1/3(金) 曇り
  9:10出発〜ウドの頭に上がる尾根取付き9:30〜871m12;30〜13:00 840m発電所の小屋裏から取付く。雪に埋もれたハシゴを登り高度を稼ぐ。結構急な登りだ。鉄塔の下を整地する。


1/4(土) 沈澱
朝起きるも雪が降っており、なんとなくやる気なく沈とする。


1/5(日) 雪
  7:30〜8:30向かいの鉄塔〜12:00取付き〜15:30出し平ダム
一応ウドの頭目指して出発するも、新雪による深い雪でまったく進まない、一時間かかってやっと向かいの鉄塔に到着。敗退を決める。昨日の夜からの積雪で、ハシゴも赤布も埋もれ、降りで少し迷う。後は冬季歩道をひたすら歩き、出し平ダム付近の歩道にテントを張る。


1/6(月) 雪
  6:05出発〜8:30宇奈月温泉駅〜静岡
今日も軌道を歩き宇奈月温泉へ。そのまま電車で静岡に帰る。街でもかなり雪が降ったらしく、富山駅はすごい雪だった。


総括
正月山行だというのに、唐松岳を越えてからは誰にも会わず、二人だけで山に漬かることが出来た。しかし、唐松岳からひたすら降ったに過ぎず、山登りとはいえなかったように思う。これは、自分の根性なしが原因だった。簡単に言えばビビッテしまった。メンバーが二人だけになり、急遽計画が変更になったことなどで、思い入れの無い山行になってしまったことにも原因があったかもしれない。しかし、ひと気のない中二人だけでの深いラッセルはなかなか楽しく、非日常を感じることができ、貴重な体験になった。もっともっと力をつけて、冬の黒部に入っていけるようになりたいと感じた。

(文責 青木)


[時間順山行報告へ戻る]
[地域別山行報告へ戻る]